2018年11月、専業開始2ヶ月目の収益報告になります。
FXシステムトレード | +212,747円 |
---|---|
FX裁量トレード | +58,097円 |
日経225ミニ裁量トレード | +2,508円 |
株裁量トレード | -27,143円 |
CFD(金)グリッドトレード | +195,964円 |
専業なのに、この程度の収支。CFD(金)はイレギュラーなので除外すると、利益は20数万程度です。とてもやっていけません。家賃、生活費、税金で余裕の赤字です・・・orz
FXシステムトレード
収益グラフ
パフォーマンス詳細
取引回数 | 56回 |
---|---|
取引量 | 1165枚 |
損益(pips) | +97.1pips |
損益(円) | +212,747円 |
資金変化量 | +4.40% |
勝敗 | 39勝17敗 |
勝率 | 69.64% |
ペイオフレシオ | 0.78 |
プロフィットファクター | 1.80 |
平均保有時間 | 40分 |
システム別パフォーマンス詳細
システム | 取引回数 | 取引量 | 勝敗 | 損益(pips) | 損益(円) |
---|---|---|---|---|---|
EURUSD_RF | 30回 | 600枚 | 23勝7敗 | +60.5pips | +137,135円 |
USDJPY_RF | 17回 | 340枚 | 13勝4敗 | +32.5pips | +65,000円 |
EURUSD_DL | 9回 | 225枚 | 3勝6敗 | +4.1pips | +10,592円 |
所感
11月は米中間選挙、FRB議長の発言などで、システムを止めていることが多かったです。
稼働期間は、概ね順調でした。
FRB議長の発言時にシステムを停止できていたことが大きかったと思います。以前なら、この辺りの情報は得られないまま稼働させて損していました。裁量トレードをやるようになって、指標スケジュールにないイベントにも敏感になり、こういった対応ができるようになりました。
早く新システムを追加せねばとは思うのですが、全然着手できていません。今は、裁量トレードの勉強や分析の方が面白く感じていて、そちらに時間をさいています。もう随分とコードを書いていない気がします。
FX裁量トレード
取引回数 | 41回 25勝16敗 |
---|---|
取引量 | 524枚 (1トレード平均枚数: 12.8枚) |
損益(pips) | +39.0pips |
損益(円) | +58,097円 |
資金変化量 | +4.03% |
勝率 | 60.99% |
平均保有時間 | 51分39秒 |
苦戦しています。
ほぼ毎日ずっとチャートを見ていたにもかかわらず、最終結果はわずか +39.0pips。トレード1,2回で吹き飛ぶ利益です。ほぼトントンの誤差の範囲と言える結果となりました。
まあ、でも今の私の実力なら、こんなものでしょう。先月は、明らかに調子が良すぎました。そして調子が良い後は、損し続けるという持病が発症しました。
前半は米中間選挙まで動きがはっきりとしない中、無理目なトレードをやり続けてマイナス、選挙後も乱高下に巻き込まれてマイナスになり苦しい立ち上がりでした。翌週にはなんとか盛り返すも、またその次の週はマイナス。いろいろと落ち込むことが多い月でした。
Totalのpipsが+50pipsになる度に枚数を2割上げる計画は、1回だけ発生しました。現在の枚数は、14枚です。簡単に数万円吹き飛び、ドキドキしています。この辺りも、なかなか勝てない原因かと思っています。
最近は、「デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術」や「ゾーン」など、心理面に特化した書籍を読んでいます。
トレードの技術は確実に上がってきていると思うので、12月はもっといい成績を残せたらと思っています。
日経225ミニ 裁量トレード
勝敗 | 4勝2敗 |
---|---|
獲得pips | +30円 |
損益 | +2,508円 |
NK225M(日経225ミニ)は、わずか6回しかトレードしていませんでした。
チャートは結構見ているのですが、NK225が動くときは為替も動いているで、FXのトレードしていることが多いです。結果として、NK225までトレードする余力がないということがほとんどでした。
NK225は、資金が増えればFXより手数料が安いので、いずれ主力としていきたいと考えているのですが、やはり何となくFXの方がやりやすいので敬遠しがちになってしまいます。
来月はもっとトレードできればと思っています。
株裁量トレード
勝敗 | 9勝10敗 |
---|---|
損益 | -27,115円 |
先月から、株にも手を出し始めました。おかげで、毎朝8:00~8:30に起床するという規則正しい生活になりました(笑)
株ですが、勝てるイメージが全然わきません。何をやっていいのか、わからない感じです。
FXや先物と同じようにやってみたけど、マイナス。スイングでやってみたけど、マイナス。何やってもマイナス、市場に勉強代を払っているとはこのことで、まさにいい鴨と化しています。
株のデイトレード特有の考え方を学ぶ必要があると思い、書籍を読みながら日々勉強している感じです。とりあえず、寄りの乱高下には手を出さず、押しを待ってVWAPサポートを確認したら買うという基本戦略を試しているのですが、それでも着々とマイナスを積み上げている状況です。
勝てる気はしませんが、12月もデイトレードは続けます。日々、マイナスで試行錯誤が続く厳しい月となりそうです。
CFD(金)
損益 | +195,964円 |
---|
この利益は、米中間選挙前にポジションを全決済した結果です。
CFDのグリッドトレードはこれにて撤退しました。翌月以降、この利益はありません。